短期滞在ビザ
Short Stay Visa

1:当事務所の料金
サービスの種類 | セルフプラン ※1 |
ライトプラン ※1 |
フルサポプラン ※2 |
ご相談 | ○ | ○ | ○ |
理由書作成 | アドバイスのみ | ○ | ○ |
申請書作成 | アドバイスのみ | ○ | ○ |
添付書類のチェック | × | ○ | ○ |
質問書(婚姻関係) | × | ○ | ○ |
メール相談 | 3回まで | ○ | ○ |
面談相談 | 初回のみ | 2回まで | ○ |
入管への申請取次 | × | × | ○ |
追加資料提出対応 | × | × | ○ |
審査状況の進捗確認 | × | × | ○ |
審査結果の受領 | × | × | ○ |
不許可時の理由確認 | × | × | ○ |
再申請サポート | × | × | ○ |
料金 | フルサポプランの30% | フルサポプランの70% | 下記料金表をご覧ください |
※1 入国管理局への申請、審査官への対応はお客様自身で行います。
※2 不許可時も安心の再申請サポートがあります。申請人の違法行為や素行不良、過去の申告内容との矛盾が原因で不許可になった場合には無料での再申請は適用されません。
※3 いずれのプランの場合でも、申請に係る印紙代や郵送代等の実費はお客様のご負担になります。
2:フルサポートプラン料金表(全て税込)
申請の種類 | 備考 | 料金 |
ビザの更新 | 1:家事使用人(告示1号) 2:医療滞在(告示25号) 3:本邦大学卒業者(告示46号) |
1:55,000円 2:55,000円 3:55,000円 |
ビザの変更 | 1:家事使用人(告示1号) 2:医療滞在(告示25号) 3:本邦大学卒業者(告示46号) |
1:165,000円 2:165,000円 3:165,000円 |
認定証明書(COE) | 1:家事使用人(告示1号) 2:医療滞在(告示25号) 3:本邦大学卒業者(告示46号) |
1:165,000円 2:165,000円 3:165,000円 |
※アンケートにお答えいただいたお客様には5,000円の割引を行っています。詳細はお問い合わせください。
※別途、切手代、交通費等実費がかかります。
3:対応エリア別出張・交通費(全て税込)
エリア | 出張・交通費 |
東京入国管理局 | 無料 |
横浜支局 | 無料 |
仙台入国管理局 | 40,000円 |
名古屋入国管理局 | 40,000円 |
大阪入国管理局 | 50,000円 |
高松入国管理局 | 60,000円 |
広島入国管理局 | 60,000円 |
福岡入国管理局 | 80,000円 |
那覇支局 | 80,000円 |
4:特別加算報酬
手続きの種類 | 備考 | 料金 |
日当 | 出張相談や遠方の書類収集等、上記プランに含まれない業務への対応※1 | 3時間毎に11,000円 |
緊急対応 | 在留期限が残り少なく、迅速な対応が必要な事案 | 55,000円 |
不許可事案 | 過去に不許可になった事案の再申請 | 55,000円 |
届出義務違反 | 入管法上の14日以内の届出義務の不履行 | 27,500円 |
※1 来所や電話での相談、管轄内の書類収集、入国管理局への申請等の通常業務は無料です。
5:当事務所の料金システム
当事務所では、すべての業務に規定料金を定めています。お手続きの料金は基本的には全額を着手時にお支払いいただきます(分割のお支払いはご相談ください)。お客様には、ご予算や依頼する業務の範囲から選べるセルフプラン・ライトプラン・フルサポプランの3つのプランからお客様に最適な料金プランをお選び頂いております。
〜不許可時の再申請〜
万一不許可になってしまった場合には、不許可理由を精査し、無料で再申請を行います(1回)。 ビザ・在留資格の申請には、外国人の方の家族関係、学歴・職歴、勤務先の事業内容や経営状況、家族関係などさまざまな条件をクリアする必要があります。そのため当事務所では、初回面談時(初回面談無料)に詳細にヒアリングを行い、ビザ・在留資格の取得の可能性を判断させて頂いたうえで業務を受任しております。そして、許可の見込みがあると当事務所で判断した事案については、万一不許可になってしまった場合でも、不許可理由を精査し、再申請を無料で行います(※安心プランのみ)。
※申請人の違法行為や素行不良、過去の申告内容との矛盾が原因で不許可になった場合には安心プランの無料での再申請は適用されません。その場合、再申請には改めて不許可理由を考慮してご提案する報酬額にて新たなご契約を締結して頂く必要があります。