1. HOME
  2. 取扱業務
  3. 就労ビザ申請

Our services

取扱業務一覧

就労ビザ申請

Working Visa Application

ビザ・在留資格申請

就労ビザ申請の代行サービス

日本で外国人社員を雇用する場合、就労ビザ(在留資格)の取得・更新・変更は必須です。しかし、書類の種類が多く、取得要件も複雑なため、初めての方や忙しい経営者・人事担当者にとっては大きな負担となります。
行政書士かなでパートナーズでは、行政書士による就労ビザ申請代行(申請取次)を行い、入管への申請・書類作成・追加資料対応まで一括してサポートします。

よくあるお悩みとサポート内容

お悩み かなでパートナーズのサポート
就労ビザの取得要件をクリアできるか不安 お客様の状況を詳細に確認し、条件を満たしているかチェックします。
入管や役所に何度も行きたくない 行政書士が代行し、来所回数を最小限に抑えます。
必要書類が複雑で取得方法がわからない 国内外の書類の収集方法や作成方法を丁寧にサポートします。
忙しくて手続きに時間を割けない 書類作成から申請、入管とのやり取りまでフルサポートします。
できるだけ早く就労ビザを取得したい 緊急の申請や最短ルートでの取得方法をご提案します。
外国人社員を雇用したいが何から始めればよいかわからない 初めての雇用でも安心。各業種・職種に応じたサポートを行います。

就労ビザ申請は失敗が許されない重要な手続きです。千葉市美浜区の行政書士かなでパートナーズでは、経験豊富な行政書士が経営者様・人事担当者様の申請を安心・確実にサポートいたします。

就労ビザ申請サポート料金

ビザ種類 在留資格認定証明書 在留資格変更許可 在留期間更新許可
経営・管理 200,000円 200,000円 100,000円
技術・人文知識・国際業務 120,000円 120,000円 60,000円
特定技能1号 160,000円 160,000円
(転職特定活動: 60,000円)
60,000円
※上記は基本料金です。書類の状況や申請内容により費用が変動する場合があります。
※詳細なお見積もりは無料相談にてご案内いたします。

フルサポート内容の比較

サービス内容 かなでパートナーズ 一般的な低価格事務所
就労要件・在留資格条件のチェック
お客様の状況を確認し、必要条件を満たしているか精査します。
必要書類のリストアップ・取得サポート
国内書類・本国書類の取得方法も丁寧にサポート。
部分的
申請書・理由書作成
入管で許可されやすい申請書類を作成します。
部分的
入管への申請取次
お客様に代わって入管に提出・受領まで対応。
入管からの問い合わせ対応(追完)
追加書類や問い合わせにも迅速に対応。
申請結果受領・不許可時再申請対応
不許可でも再申請までサポート。安心して任せられます。
Q1. 就労ビザ申請にはどのくらい時間がかかりますか?
通常は2週間〜3か月程度ですが、時期や入管の混雑状況によって変動します。

Q2. 就労ビザの種類にはどんなものがありますか?
技術・人文知識・国際業務ビザ、経営・管理ビザ、技能ビザなど、職種や活動内容に応じて複数の種類があります。

Q3. 申請に必要な書類は何ですか?
雇用契約書、会社概要、履歴書、卒業証明書などが代表的ですが、ビザの種類によって異なります。

Q4. 自分で申請することは可能ですか?
可能ですが、書類不備や説明不足により不許可となるケースも多いため、専門家に依頼される方が安心です。

Q5. ビザが不許可になった場合どうなりますか?
再申請や異議申立が可能ですが、不許可理由を正確に把握して対応することが重要です。

Q6. 就労ビザの更新はいつから可能ですか?
在留期限の3か月前から更新申請が可能です。早めの準備をおすすめします。

Q7. 転職するとビザはどうなりますか?
活動内容がビザの範囲と一致していれば継続可能ですが、変更が必要な場合もあります。

Q8. ビザ申請中に日本を出国できますか?
申請中でも再入国許可があれば可能ですが、状況により注意が必要です。出国前に必ず確認してください。

Q9. 家族を日本に呼ぶことはできますか?
就労ビザ保持者は「家族滞在ビザ」を利用して配偶者や子どもを呼ぶことが可能です。

Q10. 行政書士に依頼するメリットは何ですか?
必要書類の整理・申請理由書の作成・入管とのやり取りを代行するため、時間と労力を大幅に削減できます。